2023 愛知フォーラム
プロジェクトでは、2022年度から3年間、3回のフォーラムを開催し、2025年大阪・関西万博での国際的な「地球市民対話フォーラム」を実施します。
「水と流域・地球市民対話フォーラム」(3年間4回のフォーラム開催)
第1回 「地域フォーラム2023 in Aichi 」
日時: 2023年2月23日(祝:木)10:00~17:00 [第4部 17:00~18:30]
場所: 愛・地球博記念公園 地球市民交流センター
主催: 「いのちをつなぐ水と流域・地球市民対話プロジェクト」推進委員会
当日資料の公開
当日の発表資料を公開しました。下記のサイトからご覧ください。
共催: イベント学会、地球産業文化研究所(GISPRI)、中部ESD拠点協議会、 中部大学国際 ESD・ SDGsセンター
後援: 申請中
プログラム
第1部
10:00 開会挨拶 飯吉 厚夫(「水と流域・地球市民対話」推進委員長、中部大学理事長・総長)
10:10 趣旨説明 古澤 礼太(「水と流域・地球市民対話」推進事務局長、中部ESD拠点事務局長)
10:30 活動発表 50団体発表(4分科会:12団体×5分)
分科会1:テーマ「水と環境」①教育、②技術、③協働
分科会2:テーマ「水と生業」①教育、②技術、③協働
分科会3:テーマ「水と文化」①教育、②技術、③協働
分科会4:テーマ「SDGsのパートナーシップ」①地域、②広域・国内、③国際
12:00 休憩
第2部
13:00 フォーラム開催にあたって 中村 利雄(イベント学会 会長、愛・地球博事務総長)
13:10 祝辞 松浦 晃一郎(第8代ユネスコ事務局長)
13:20 基調講演 高野 雅夫(名古屋大学大学院環境学研究科 教授)
14:00 パネルディスカッション (コーディネーター 古澤 礼太)
秀島 栄三(名古屋工業大学都市基盤計画分野研究室 教授)
巽 好幸(ジオリブ研究所 所長、神戸大学 客員教授・名誉教授)
岩本 渉(アジア太平洋無形文化遺産研究センター[IRCI] 所長)
平原 依文(HI合同会社 代表、青年版ダボス会議 One Young World 日本代表)
15:10 ポスターコアタイム(休憩含む)
第3部
15:40 全体討論
16:40 「Aichi 活動方針2023」採択(予定)
16:55 閉会挨拶 実行委員長
第4部
17:00 食のセッション「味わって考える 伊勢・三河湾流域圏のサステナビリティ」18:30 終了