2025 東京フォーラム
プロジェクトでは、2022年度から3年間、3回のフォーラムを開催し、2025年大阪・関西万博での国際的な「地球市民対話フォーラム」を実施します。
フォーラム (3年間4回のフォーラム開催)
「いのちをつなぐ水と流域・地球市民フォーラム in Tokyo 2025 」
日時:2025年2月22日(土)10:20~18:10
場所:国連大学 ウ・タント国際会議場 東京都渋谷区神宮前5-53-70
主催:「いのちをつなぐ水と流域・地球市民対話プロジェクト」推進委員会
共催:イベント学会、地球産業文化研究所〔GISPRI〕、中部ESD拠点〔RCE Chubu〕、中部大学国際ESD・SDGsセンター
参加者募集
東京フォーラムの参加者を募集しております。
参加ご希望の方は、下記の参加申込フォームより、お申し込みください。
応募締切:2/17(月)
※定員になり次第、受付終了します。
※プログラム等の詳細は、随時更新してまいります。
内容
持続可能な社会の構築に向けて、私たちのいのちをつなぐ水と、生活の場としての流域を見つめなおし、広く、「水と環境・水と生業・水と文化」の視点から水と暮らしの未来について考えます。
本フォーラムでは、水と人の付き合い方や流域の上下流の関係に迫りながら、水と共に生きる人々が流域圏でつながる新たな「いのちの物語」を検討し、新時代に育むべき共生の知恵を模索します。そして、大阪・関西万博で国際的に提唱する100年後の人類社会の未来像を描くヒントを見出だします。
プログラム
【第一部】
10:20 開会挨拶 中村 利雄 イベント学会 会長、元愛・地球博事務総長
福井 弘道 「いのちをつなぐ水と流域・地球市民対話フォーラム」推進委員長、中部大学 副学長
10:35 基調講演Ⅰ 「東京湾流域圏の成り立ち:その恩恵と試練」
巽 好幸 ジオリブ研究所 所長、神戸大学 名誉教授
11:25 基調講演Ⅱ「水災害レジリエンスとサステナビリティ -by Allによる自律分散協調社会-」
小池 俊雄 国立研究開発法人土木研究所 水災害・リスクマネジメント国際センター〔ICHARM〕センター長、東京大学 名誉教授
12:15 昼休憩
【第二部】
13:15 祝辞 松浦 晃一郎 第8代ユネスコ事務局長
13:25 ポスター発表PRタイム① 趣旨説明 古澤礼太 水と流域・地球市民フォーラム推進事務局長、中部大学 准教授
13:40 パネルディスカッション1「東京湾から発想する『水と流域圏』Well Beingへの道」
コーディネーター:町田 誠 イベント学会 理事、横浜市立大学大学院 客員教授
パネリスト:
山名 清隆 ミズベリングプロジェクト プロデューサー
後藤 洋一 NPO樹木・環境ネットワーク協会 理事・事務局長
福井 恒明 法政大学デザイン工学部 教授
田中 里佳 国土交通省 水管理・国土保全局 治水課 流域治水企画官
14:50 休憩
【第三部】
14:55 産官学市民連携にみる「水と流域」活動紹介
「水害と流域治水」石田 和也 国土交通省 水管理・国土保全局 治水課 流域減災推進室長
「農林水産業の流域単位での取組」鷲野 健二 農林水産省 農村振興局 設計課 海外土地改良技術室長
「森里川海における良好な環境の造出」鈴木 清彦 環境省 水・大気管理局 環境創造室長
「世界自然遺産と流域圏」枝松 克巳 屋久島環境文化財団アドバイザー
「歴史文化首都力と流域圏」福井昌平 イベント学会 副会長
「メディアと流域圏:流域から地域への愛着育む」早川 由紀美 中日新聞東京本社(東京新聞)代表付調査役
15:45 活動発表
1.ポスター発表PRタイム②
2.ポスター発表コアタイム(休憩含む)
【第四部】
16:40 パネルディスカッション2「世界における流域圏の取組み」
コーディネーター(問題提起):廣木 謙三 政策研究大学院大学 教授
パネリスト:
三和 伸彦 〔公財〕琵琶湖・淀川水質保全機構理事長、滋賀県理事員(琵琶湖政策・MLGs推進担当)
川崎 忠成 独立行政法人 水資源機構 総務部広報課 課長補佐
横田 妙子 国際連合地域開発センター〔UNCRD〕水と災害に関するプロジェクト専門家
野田 岳仁 法政大学 現代福祉学部・大学院人間社会研究科 准教授
佐々木 小枝 (元)日本水フォーラムマネージャー(現・世界自然保護基金〔WWF〕ジャパン、自然保護担当)
17:50 総括コメント 村山 武彦 日本計画行政学 会長、東京科学大学 教授
18:00 閉会挨拶
18:10 閉会(終了後レセプション)※青学会館
ポスター発表団体募集
2025年2月22日(土)開催の「水と流域・地球市民フォーラム」東京フォーラムでは、水と関わりのある様々な活動団体を募集し、ポスター発表のセッションを行います。
水問題だけでなく、水と農業や漁業、水と文化など、広く、魅力的な団体にお声がけをさせていただきたく、皆様がご存じの団体をご推薦ください。
なお、こちらから当該団体にポスター発表およびフォーラムの参加のご案内を送らせていただく際、ご推薦者のお名前は伏せて連絡することも可能です。
ポスター発表の参加者には、昼食代としてお一人3千円(1団体2名様まで)を支給致します(交通費補助として使って頂いても構いません)。
※最大50団体まで
活動発表団体候補のご紹介フォーム
https://forms.gle/75S51DmCSrGdTgM58
テーマ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
水と環境 (利水・治水・水辺環境) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
水と生業 (林業・農業・水産業・エネルギー) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
水と文化 (まちづくり、観光、伝統知) |
|
当日資料の公開
当日の発表資料は、近日公開予定です。